
FTSE Blossom Japan Indexに選定
FTSE Russell社が定めるE(環境)S(社会)G(企業統治)に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するインデックスであり、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESG指数として採用するなど、ESG投資のための代表的な指数の一つになっています。

FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexの構成銘柄に選定
FTSE Russell社による各セクターにおいて相対的にESGの対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するインデックスに選定されました。

第3回「ESG ファイナンス・アワード・ジャパン」の環境サステナブル企業に選定
環境省主催の第3回「ESG ファイナンス・アワード・ジャパン」において、「環境サステナブル企業」に選定されました。報告書部門において優良賞を受賞しました。

健康経営銘柄2023に選定
経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「健康経営銘柄」に2018年より6年連続で選定されました。

健康経営優良法人2023(ホワイト 500)に認定
経済産業省の「健康経営優良法人」を、2017年より7年連続で認定されました。

準なでしこ銘柄2022に選定
経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「なでしこ銘柄」の「準なでしこ」に選定されました。

女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定の取得
当社は女性の活躍推進に関する取り組み状況等が優良な企業として、厚生労働大臣より「えるぼし」の認定を受けました。認定は、評価項目を満たす項目数に応じて3段階あり、当社は最高位の3段階目の認定となりました。

日経「SDGs経営」調査2023
「SDGs」への取り組みを評価する日経「SDGs経営」調査2023において星3.5の評価を獲得しました。

CDP気候変動レポート2022「B」の評価獲得
国際的な非営利団体CDPより「気候変動レポート2022」においてその取り組みや情報開示が優れた企業として、マネジメントレベル(環境リスクや影響に対するアクションをとっている)の「B」評価を受けました。これは8段階の評価のうち上位3段階⽬にあたります。

CDP2022 サプライヤー・エンゲージメント・リーダーに選定
国際的な非営利団体CDPより2022 年の「サプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価を獲得し、「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されました。当社の最高評価の獲得は 2020 年に続き今回で 2 回目です。

PRIDE指標2022「シルバー」を受賞
性的マイノリティに関するダイバーシティマネジメントの促進と定着を支援する任意団体「work with Pride」による、LGBTなどの性的マイノリティに関する取り組みの評価指標である「PRIDE指標」において、「シルバー」を受賞しました。当社の受賞は2018年から5年連続となります。

イクメン企業アワード2016グランプリ受賞
厚生労働省による男性の育児と仕事の両立を積極的に促進し、業務改善を図る企業を表彰する制度「イクメン企業アワード2016」において、グランプリを受賞いたしました。

なでしこ銘柄2016に選定
経済産業省と東京証券取引所が、国内上場企業の中から、女性が働き続けるための環境整備を含め、女性人材の活用を積極的に進めている企業を45社選定。当社はその内の1社として、選定されました。

プラチナくるみん 認定の取得
当社は厚生労働省より次世代育成支援対策推進法に基づき、両立支援制度利用が進みかつ高い水準の取組を行っている企業として、プラチナくるみんの認定を受けました。

ESG銘柄に選定
東京証券取引所が東証一部上場企業の中から、E(環境)S(社会)G(企業統治)の課題に積極的に取り組み、かつROEの高い企業を15社選定。2012年5月、当社はその内の1社として選定されました。